イオンのスーパーバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

イオンのスーパーのレジでアルバイトをしているAYUです。

一般的なスーパーと比べても時給が良く、主婦のアルバイト先としても人気です。この記事では、イオンのスーパーでのアルバイトの時給や面接のこと、どんな作業内容をするかについてお話します!

イオンのスーパーバイト、時給の目安は?

時給は基本給1000円で早朝勤務ですとプラス100円になり、深夜勤務であればプラス250円になります。高校生は時給マイナス50円です。

早朝と言っても開店~9時でそこまで早くありません。深夜の時間帯も10時から閉店までですのでそこまで遅くないです。

閉店時間、開店時間は店舗によって違いますが閉店時間は遅くても12時~1時、開店時間は6時~7時です。

イオンのスーパーバイト、シフトの条件は?

シフトは固定制になります。ですから、水曜日と金曜日出勤すると申告した場合一か月間は固定で水曜日と金曜日出勤しなければなりません。

もし都合が悪くなった場合は、代わりに出勤してくれる人間を探せば休むことも可能です。しかし、見つからない場合でも社員が仕方なく代わりに出勤し、結局休めるというのも事実です。

特に最低週にこのくらい出勤しなければいけないということはありません。ただ、固定制ですので水曜日だけ出ると言った場合は週1の勤務は絶対になります。

時間帯は朝の部、昼の部、夜の部と分かれてますが昼から夜にかけて働くことも可能なので時間帯の選び方は比較的自由が利きます。

面接の際のアピールポイントは?

面接時にテストを受けさせられます。性格診断のようなものです。性格診断で相性が悪いという結果が出ると落とされるのか倍率は高いと言われています。ただその性格診断の効果なのか実際で職場に行くと自分と性格が合う人間が遥かに多いです。少なくとも気が合わない人間や苦手な人間はいなかったです。

ですから、バイト未経験の方でも面接で好印象を与えることと、テストで相性が良いという結果を出せば受かると思います。ちなみにテストの答えがわかるわけではないですが、真面目で大人しい方の方が職場に多いので比較的大人しい性格の方の方が受かると思われます。

イオンのスーパーバイト、髪型や服装の自由は?

髪型は明るすぎなければ茶色でも大丈夫です。金髪や奇抜すぎる髪型はだめです。服装は上はシャツ、下はチノパンといった控えめな格好であれば問題ありません。食品を扱う仕事ですので不衛生な身だしなみであってはなりません。そのため女性であれば爪を伸ばしたり、派手な化粧はしない方が良いです。ピアスも勤務中は外さなければなりません。

福利厚生はどう? またアルバイトの特典は?

アルバイトでも一定期間勤務することで有給がもらえます。ブラックな印象もなく、残業代が出ないということはありません。働いた時間分だけ給料が出ます。

特に廃棄商品をもらえたりはしません。社員が一店舗に1人~2人しかいないので比較的自由な職場と言えるかもしれません。なので居心地が良い、比較的アルバイトでも重要な仕事を任されるというのは特典と言えると思います。
176文字入力しました。

異性との出会いはある?

男女比は半々といった所なので異性との出会いは十分にあります。実際に学生同士で付き合ったりしていた人たちはいました。

職場で仕事に影響がでるような事をしなければ付き合っても問題ないと思います。私自身も職場の女の子と飲みにいったりしていました。学生が多いので昼の時間帯よりも夕方の時間帯の方が出会いがあると思います。少し年齢がいくと出会いは主婦といった方が多くなるので難しいかもしれません。

このバイトで働くメリットや身につくことは?

初心者でも研修がしっかりしているので焦ることなく仕事を身に着けていけると思います。また、わからないことがあっても大概の人は優しく教えてくれます。

レジ業務が中心となるのでレジを使うアルバイトであればどこに行っても通用はするようになると思います。

接客力も身に付きます。社員が少ないので重要な仕事、客注が来た場合やクレームが来た場合でもアルバイトが対応することはよくあります。

特にクレームに対する研修はあったりしませんが自分自身の力で解決していくことで柔軟な対応力を身に着けていくことができます。仮にクレームで困ったとしてもベテランの従業員が助けてくれるので心配はありません。

これからイオンのスーパーでアルバイトをされる方へ

最初はどうしてもやったことがない仕事ですので、慣れるまで大変ですが慣れてしまえば比較的落ち着いて働けるアルバイトだと思います。

特に無理に働かされて給料が出てない部分があるといったこともないので、ホワイトバイトとしてお勧めできます。学生であれば勉学に支障が出ない程度に社員側も配慮してくれるので学生にもお勧めです。


スポンサーリンク

関連記事

  1. 人気のアルバイト

    イオン(AEON)のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    衣類から食品まで幅広く揃っている、わたしたちの生活に身近なイオンでのア…

  2. 百貨店・ショッピングモール

    アピタのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    こんにちは、アピタの婦人用品売り場で3年アルバイトをしているAMIです…

  3. 接客業

    映画館のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    街の映画館で働いてみたいという方、結構いらっしゃるのではないかと思いま…

  4. 百貨店・ショッピングモール

    クレアーズのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    現在7ヶ月の子供をもつ新米ママです。以前に働いていた職場についてお教え…

  1. 受付事務

    ドコモショップのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人を確認する…
  2. 接客業

    結婚式場の配膳アルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認…
  3. ファミレス

    ココスのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!…
  4. 正月バイト

    年末年始のホテルバイトをしてきました!応募から採用、当日の流れをまるっとレビュー…
  5. スポーツクラブ

    スポーツクラブ(ジム)のアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人…
PAGE TOP