ケーキ屋のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策を確認する!

ケーキ屋さんの接客販売の仕事、女の子なら1度は憧れたことがあるのではないでしょうか。

私が働いていたのは個人経営のケーキ屋さんです。かわいい内装と制服、たくさんのケーキやお菓子に囲まれた職場は憧れをそのまま形にしたような感じです。でもそればかりではありません。作る側と接客して売る側とで、うまくコミュニケーションがとれないと職場の中はギスギスしてしまいます。私のところは、職人気質の方が多いところだったので、働き始めの頃はケーキの予約について確認するのもドキドキでした。

こんなちょっと臆病者な私ですが、このバイトについて紹介していきたいと思います。

ケーキ屋のアルバイト、時給の目安は?

私は地方在住です。時給は750円で、土日祝日は50円アップという仕組みでした。

ちなみに私の働いていたケーキ屋さんは販売のみで、カフェスペースは無いタイプです。アルバイト情報誌で比較してみると、近隣の同業者はどこも同じような時給でした。同じ地域の他の業種と比べてみると、コンビニのバイトとほぼ同じくらいが時給の目安かなと思いました。

ケーキ屋のアルバイト、シフトの条件は?

絶対的な条件はなかったですが、土日祝日はやはり忙しくなるのでシフトに入ることが前提で考えなくてはなりません。特にケーキ屋さんが一番忙しい、クリスマスは基本的に休むことは許されません。

1日に働く時間ですが、これはかなり融通が効くお店でした。主に主婦の方は開店作業から昼前まで、学生は授業のある日は夕方から、無い日は昼から閉店までというのがなんとなく決まっていました。ケーキ屋さんはどの時間帯が特に忙しい、というのがあまり無いので最低限の人手さえあれば、この時間は入らないといけないというのは無かったです。

面接の際のアピールポイントは?

bigstock--128949266

何より一番重要なのは、清潔感だと思います。生モノを取り扱う以上、特に指先など手は面接中チェックされると思うので、爪などはちゃんと短くしておきましょう。

あとは接客業になるので、背筋を正して明るくしゃべることを心がけてください。もちろんですが、言葉遣いもちゃんとチェックされてますよ。

ケーキ屋さんで働く以上、やはり「ケーキが好き」ということもアピール材料になります。特にそのお店のケーキを食べたことがあるなら、そこは必ず触れるべきだと思います。あまり詳しく語り過ぎると、こだわりが強い人と敬遠されるので、ほどほどにしてください。あとは余談になってしまうかもしれませんが、面接の時に飲み物等が出されたら、しっかり全部頂いて下さい。残されていると印象が悪いそうです。

ケーキ屋のアルバイト、髪型や服装の自由は?

髪型は、顔に髪がかかる長さになると結ばなくてはなりません。すっきりまとまっていれば、特にこの形みたいな制限はありません。髪色は明る過ぎない程度であれば大丈夫です。

服装は制服がありますが、靴は動きやすいスニーカーを用意しました。また、食品を触るということで、指輪や腕時計など手の周りの装飾品は一切禁止です。ヘアゴムを腕につけているだけでも怒られます。

福利厚生はどう? またアルバイトの特典は?

泊まりがけの社員旅行が毎年一回ありますが、アルバイトは強制参加ではなかったです。また、アルバイトをしていると20%オフでケーキを買うことができます。

お得感があるのは、閉店作業まで入れる日だと売れ残ったケーキを持って帰ることができた点です。個人のお店だと、福利厚生はそこまで期待するポイントではないです。

ケーキ屋のアルバイト、異性との出会いはある?

お店のオーナーパティシエ以外は全員女性という職場でした。なので職場恋愛を期待するのはかなり厳しいと思います。お客様もファミリーやカップルの割合が高いです。出会いがあるとするなら、材料を納品にくる業者さんか、近所に常連になっている会社があればそこの社員さんくらいです。職場で彼氏がいた人はみんな合コンなど別の場で出会っていました。

ケーキ屋で働くメリットや身につくことは?

旬の果物に詳しくなるので、他のケーキ屋さんに行った時に、この果物は冷凍かどうかとかが分かるようになるし、これは期間限定とかもなんとなく分かるようになります。また、一見ややこしい名前のケーキも働いていたら覚えてしまうし、意味も理解できるようになるので、ケーキの用語にも詳しくなります。

焼き菓子も扱っていると贈答用のニーズが多く、熨斗紙や包装を触ることが多くなります。熨斗紙の基本的な知識が付きますし、包装もリボンの色や結び方などセンスか磨かれると思います。

あとは、接客業ですがコンビニやファミレス同業者に比べて、接客しやすいお客様ばかりなので、バイトが初めてという人におすすめできます。

これからケーキ屋でアルバイトをはじめる方へ

甘い香りとおいしそうなケーキに囲まれている職場は、スイーツ好きならそれだけでテンションが上がってしまうような楽しい場所です。絵がでケーキを選んで買っていくお客様を見るのもすごく嬉しいです。

チェーン店には無いアットホームさや、ガチガチのマニュアルが無くある程度柔軟に接客等の仕事ができるのも良い点だと思います。もちろん100%楽しいことばかりではありませんが、憧れや期待は裏切らない職場ですよ。


スポンサーリンク

関連記事

  1. カフェバイト

    茶屋・都路里のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    京都祇園に本店を構える、宇治茶を使った甘味処の名店、茶寮都路里。…

  2. カフェバイト

    エクセルシオールカフェのバイトってどう?⇒時給や評判、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    こんにちは、学生時代、都内のエクセルシオールカフェで2年間アルバイトを…

  1. アパレル

    プラダのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!…
  2. ファミレス

    ココスのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!…
  3. 百貨店・ショッピングモール

    イオンのスーパーバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認す…
  4. アパレル

    サンエーインターナショナルのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、…
  5. カフェバイト

    茶屋・都路里のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認す…
PAGE TOP