ドコモショップのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人を確認する!

こんにちは、ドコモショップでのアルバイトを3年務めていたAIKAです。

3年間ですが、色々な経験が出来て、その後にも役立てる社会勉強が出きました。このアルバイトを経験していなかったら、仕事の選択肢も大幅に減っていたと思います。

この記事ではドコモショップのアルバイトの裏事情、時給やシフトのことなど、私が経験した範囲でご紹介します!

ドコモショップでアルバイト、時給の目安は?

ドコモショップの時給ですが、関東内でも大幅に時給の差もあります。

アルバイトは、関東でも都内は1000円以上がほとんど。店舗によっては1200円位のところもあります。

私が勤務していたのは、千葉県の木更津付近でしたが、時給は900円とかなり安かったです。

ドコモショップのアルバイト、シフトの条件は?

お店にもよりますが、私の勤務していたドコモショップは早番と遅番の二交代制でした。

早番はオープンより1時間前の9時から掃除などを1時間行い、18時までの勤務で休憩が1時間あります。

遅番は11時から閉店後の雑務を入れて20時まで、休憩は同じく1時間です。週休2日制でした。

休みの希望は月2回まで出せますが、他は会社側で決めます。月末の棚卸の日は遅番が2時間~3時間残業します。それ以外は基本残業はありません。

面接の際のアピールポイントや突破のコツは?

アルバイト面接時、私はパソコンが全く打てなかったのですが、「そこが少しネックだった」と後々面接をしてくれた副店長に言われました。

面接では言葉遣いや、お辞儀の仕方などもチェックをされます。服装はスーツで髪型も一本結びで行きました。

履歴書は志望動機など、かなり細かく書きました。面接時間は10分位だったと思います。

普段の面接から、気を付けているんですが、「質問はありますか?」と聞かれた時に特になくても必ず何か聞くようにしています。

質問の内容は面接中に面接官が言うことをよく聞いておき、何を聞こうか考えておきます。

ドコモショップの面接の際は、「パソコンを触ったこともないほどですが、迷惑をかけてしまいますか?」と質問をしました。面接をしてくれた副店長は「普通に打ち込みが出来る人よりは少し大変だと思います」と言われ、「パソコンに対して、無知ですが、早く戦力になれるように一生懸命頑張ります」とやる気をアピールしました。

髪型や服装の自由は?

髪の毛は多少の茶色は大丈夫ですが、栗色程度までであまり明るいと、次の日染め直してくるように言われることもあります。

私の勤務していたとこらは勤務中、結ばなくても大丈夫でした。パーマなどもOKです。
服装は制服がありますが、下はストッキングか黒いタイツで、生足は不可でした。

福利厚生はどう? またアルバイトの特典は?

アルバイトでしたので、保険等はありませんでした。他の店舗はアルバイトでも福利厚生が備わっているところも多かったようです。

アルバイトの特典はありませんでしたが、スタッフは全て携帯電話が少し割引で購入が出来ました。

異性との出会いはある?

ドコモショップで働くのはほとんどが女性。

男性からすれば出会いの多い職場でしょうが、女性である私は職場恋愛はさっぱり。

とはいうものの、お客さんが連絡先を教えてくれたり、歳の近い人だと合コンしようなどと声をかえられたりなど、お客さんとの出会いは多かったです。

ドコモショップのバイトで働くメリットや身につくことは?

身についた事はかなりあります。

話すとき目を見ず、相手の眉間らへんを見るのが1番相手に威圧感を与えないとか、挨拶によって会釈の角度が違うこと。お辞儀の仕方、言葉遣い、お客様と話す際の目のやり場や手の組み方など、研修で細かく教えていただきました。

また、仕事を覚えていくうちにブラインドタッチが出来るようになったり、モバイル系の商品の勉強のため、パソコン検定を無料で取得させてもらったり、今後の仕事にも使える事を学べました。

他にも雑務でパソコンも使用していたので、エクセル・ワードも出来るようになりました。

これからドコモショップのアルバイトを受ける方へ

入社時は料金体系、他会社の料金体系など覚えなくてはいけないし、新しいサービスが常に始まるので、そのサービスや携帯の機種についても勉強しなくてはなりません。

細かい規定なども沢山あるし、言ってはいけない文言なども細かくあります。

覚えるのは本当に大変でしたが、それ以上に社会人としてのマナーや心構えなど基本から教えてもらえるので、若い方は本当にいい勉強になると思います。

今後、他にやりたい仕事が出来ても、ここでの勉強は必ず役にたちます!

最初は大変ですが、負けずに乗り越えたら必ずあなたの身になります。私は色々な仕事を転々としている時期もありましたが、ドコモショップで働いてから少々の事では負けない強さも得ました。

何をしていいのかわかない人も、何かを始めるきっかけにドコモショップで働くのもいい経験になると思います!

btn-baito2


スポンサーリンク

関連記事

  1. オフィスワーク

    コールセンターのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    短時間でお金を稼ぎたい!だけど、キツイ労働はしたくない!と思われている…

  2. スポーツクラブ

    スポーツジムの受付バイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    現在進行形で某スポーツジムの受付スタッフで働いているMARINAです。…

  1. 人気のアルバイト

    イオン(AEON)のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を…
  2. アパレル

    プラダのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!…
  3. リゾートバイト

    リゾートバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!
  4. ドラッグストア

    くすりの福太郎のアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確…
  5. 接客業

    映画館のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!
PAGE TOP