専門学校に通っていた頃にモスバーガーに行っていましたが当時の私にとっては高級な「ファーストフード」というイメージでした。
教育が厳しく働いている方はきちんとしていて言葉遣いも綺麗ならしいと友人の間ではモスバーガーでのアルバイトは話題になっていました。
そのイメージの実態を調べて記入したいと思い応募致しました。ここ最近モスバーガーを利用する機会が多くなった事もあり、モスバーガーを選びました。私自身モスバーガーが大好きなので、興味を持って書けると思います。宜しくお願い致します。
モスバーガーでアルバイト、時給の目安は?
時給の目安は年齢、店舗によって異なります。学生は高校生が750円から、大学生は800円から、一般の方もスタートが800円からがだいたいの目安です。
店舗によって早朝6時や6時30分から勤務もありその場合は早朝手当がつきます。都内では時給が高いお店だと1000円からスタートの店舗もあります。深夜営業している店舗だと夜10時以降は1187円~1275円の店舗もあるので店舗、時間帯、年齢(学生か一般か等)により様々です。
モスバーガーでアルバイト、シフトの条件は?
シフトの条件はその人の働ける時間帯によって選べるので働きやすいです。
店舗によって営業時間が異なります。基
本の勤務時間が6:00~24:00だとすると、7:00~11:00、11:00~18:00、18:00~24:00、20:00~24:00の時間内で週2日、1日2時からでも勤務可能です。
そして急な用事が入って場合シフト変更や時間の調節もOKな店舗もあり最大で2,3日前まで相談や対応ができます。ですので、スタッフ同志の協力でお店が成り立っています。
面接の際のアピールポイントや突破のコツは?
高校生から大学生等の学生、フリーター、パート、未経験者も歓迎、WワークもOKなので応募者の状況や働きたい時間帯を相談し、モスバーガーで働きたい意気込みをアピールするといいと思います。
新鮮な野菜を使って、生産者の方を紹介しているので利用する側としてはとても安心して食べれるお店なのでそういったモスバーガーのこだわりも理解し、自分はどういったサービスをモスバーガーで働きながら、お客様に提供してあげたいかを明確にしておくと採用されやすいです。
そして多くの人が未経験からスタートされているので、面接中はなるべくリラックスしてお話して、分からない点や不安な点があれば質問をし解消しておけば面接ではありますがお互いの人となりが分かりいいと働く前に少し安心して働く事ができます。
モスバーガーでアルバイト、髪型や服装は?
服装は制服が支給されますが店舗で異なりなります。店舗により制服が緑色で統一されていたり、社長、転用になるとシャツの色が青色になり、ネクタイの色も少し変わりますが、基本従業員はボーダーポロシャツ・バンダナかキャップを着用します。
男性は長ズボン、女性はキュロットまたは長ズボンになります。サロンは店舗によって違って、胸まであるものとお腹までのものがあります。髪形は女性であればまとめてキャップの中に入れ、男性も清潔感を心がけるといいです。飲食店ですので第一印象の清潔感はとっても大切です。靴は動きやすく、フロアや厨房でも滑りにくい靴を着用するといいです。
福利厚生はどう? またアルバイトの特典は?
各店舗で異なるので要確認ですが、モスバーガーが好きで働きたい人にはとても嬉しい、従業員割引制度がある店舗があります。
なんとモスバーガーの商品が2割引きで購入できます。他に制服貸与、社会保険制度、労災完備です。ある店舗では交通費全額支給、勤務時間によってバイク等の駐車場も支給してくれるところがあります。
6時間以上働くとバーガー1個、ドリンクSがサービスという店舗もありますので勤務したいモスバーガーの店舗で確認しましょう。
モスバーガーでアルバイト、異性との出会いはある?
一緒に働くスタッフやお客様、業者の方、自分が出会いを制限しなければ沢山の出会いがあります。
一緒に働くスタッフの方や業者の方は仕事を通じてその人を知る事ができるので、問題が発生した時にどう対応するのかとか、人間関係の築き方等も見る事ができるので深い部分をお互い知る事ができます。
何といっても作業を一緒にするという事を通じて、達成感を味わうことができそれはなかなか機会がないと味わえないので貴重な出会いになります。
モスバーガーで働くメリットや身につくことは?
お客様にどうやって心地いい環境の中で過ごして頂けるか、美味しい物を提供するにはどうするかを考えるようになるので自発的に働くようになります。
その学んだ事は他の日常生活の中でも活かせるのでとても大きなメリットになります。スタッフとの協力もとても大切な事なので、現代社会においてかけている人間関係を築き方も仕事を通じて自然に身に付ける事ができます。
食に興味がなかった人でも身体に安全な物をと考えるようになるので、原材料についても興味が湧いてきて、自分の健康管理にも役立ちます。その他、社内教育がしっかりしているので接客の基本が身に付きますので、わざわざそういった勉強をしなくても働きながら学ぶ事ができます。
これからモスバーガーでアルバイトをされる方へ
初心者や経験がなくても興味と働いてみたいという気が湧いてきたらとにかく応募しましょう。後は教育制度もしっかりしていますし、他のスタッフの方もサポートして下さいますので安心して働けます。
特にモスバーガーが好きで良く利用している人は、作る行程を知ったり知識を増やす中で、だから美味しいんだと納得できる事に沢山出会えて、とても興味深い貴重な体験ができます。
スポンサーリンク