ビュッフェスタイルの串揚げ専門店でのホールスタッフの経験を始め、いくつかの飲食店でのアルバイト経験をご紹介します。
飲食店のスタッフは学生でも採用されやすく、また、マニュアルかあるところが多いので未経験者でも働きやすいところが多いです。
同世代のメンバーが多いと仲良くもなりやすく、飲み会などのイベントも多かったりしてワイワイ楽しめたりもします。
飲食店のアルバイト、時給の目安は?
650円程度〜1200円程度まで。
ただし、深夜まで営業している繁華街で、お酒を出すようなところでは高時給ですが、高校生OKのファミレスのようなお店では650円だったりします。
シッカリとマニュアルや規定のある会社の系列店だったりすると、入社からの期間や、スキルに合わせて、様々な項目があり、できる仕事が増えたり能力が上がれば時給が上がります。
10円単位でコツコツ上がっていきますが、長時間の勤務をしているとその差は大きくなってきます。
飲食店のアルバイト、シフトの条件は?
土日祝や連休、イベント時、ランチタイムなどのかきいれ時や忙しい時間帯に進んで入れると重宝されます。
また、開店前や閉店時間後はそれぞれの作業時間があるのでそれも考慮して応募することが必要で、さらに閉店作業は掃除や洗い物、翌日の仕込みなどとやらなければならない仕事が山積みなので、積極的に入れることが条件になったりします。門限や終電などの都合で何時まで働けるのかをシッカリ考慮して応募することが大切です。
面接の際のアピールポイントや突破のコツは?
やはり、土日祝や連休、年末年始、イベント時、お店が忙しい時間帯に働ける人は重宝されるので、問題なく勤務できることは大抵尋ねられるので、シッカリとお返事できるようにしておくことです。
また、飲食店では清潔感も大切なので身だしなみを整えたり、髪をきちんと束ねたり、ネイルは落としていくなどはしておくと良いかも知れません。
ホールスタッフであればマニュアルがあるお店も多いですが、お客様とのコミュニケーションも大切なサービスのひとつなので、ニコニコ、ハキハキと受け応えができれば印象はかなりよく、質問に答える際も、模範解答を丸暗記してきたような答えよりも、その場で自分の言葉で対応できる人は、様々な場面で臨機応変にサービスをできる人と見られ、かなりプラス評価につながります。
飲食店のアルバイト、髪型や服装は?
お店の規定により、どの程度かは変わってきますが、基本は清潔感のあるスタイルです。
髪は束ねて帽子を被ったり、ネイルは禁止、爪は短く切る、ピアスや指輪などのアクセサリーは禁止だったりするところも多いです。
厳しいチェーン店だったりすると、まとめた髪はネットに入れるとか、靴まで指定されていてレンタルだったりするケースもあります。メイクも薄めを心がけなければいけないお店もあります。面接までにその辺りの説明はなく、入社が決まってから説明があるケースも多いので、お店に行き、どの程度厳しいのか下見をしても良いかも知れません。
福利厚生はどう? またアルバイトの特典は?
大きな会社の系列店だったりすると色々決められていたりしますが、社員から適用だったりするケースが多いです。
アルバイトであれば、交通費の支給や、休憩中の飲食代の割引があるかどうか、程度が妥当なところでしょう。
場合によっては制服代を引かれたりする場合があったり、無料でクリーニングしてくれるサービスがあったり、自身で規定に合った靴を購入しなければならないといった場合もあるので、お店によって様々ですので、説明をシッカリ受けておくようにします。
飲食店のアルバイト、異性との出会いはある?
若いスタッフの多いカフェや居酒屋だと多いです。
特に、オープニングスタッフだと、オープン前の研修や親睦会などでワイワイ盛り上がったりして、一気に仲良くなる機会かあったりするので楽しみも多いです。
ファミレスや24時間営業のチェーン店などは時間帯ごとにスタッフの年代も様々ですが、同世代のスタッフと同じ時間帯に働ければ仲良くなれたりもします。
曜日固定だといつも決まったメンバーだったりしますが、フリーシフト制だったら色々な人と働けるので、出会いも多くあります。
飲食店で働くメリットや身につくことは?
ホールスタッフでもドリンクやデザートは担当している場合があるので、お酒にくわしくなったり、カクテルが作れるようになったり、パフェの盛り付けができるようになったりします。
また、お客様に言われる前にお冷の継ぎ足しやコーヒーのおかわりサービス、灰皿交換や、食器を下げたりときめ細やかなサービスを心がけながら動くことになるので、要領よく動けるようになったり、気くばりや心配りができるようになってきます。
また、言葉づかいもキレイになります。キッチンのスタッフは料理がうまくなります。
待遇では、無料や割引制度を使ったまかないがあったりするので食費が浮くこともあります。新メニューの試食があったりする場合もあります。
これから飲食店でアルバイトをされる方へ
応募しやすく、働きやすいアルバイトです。
ワイワイ楽しく盛り上がったりしたいのならば居酒屋など、きちんとした言葉づかいやマナーを学びたければファミレスなど、料理を覚えたいのならばレストランや小料理屋、オシャレに働きたいのならばカフェやバーなど、いろいろなタイプがあります。
さらに、深夜や早朝の時間帯を有効的に使いたい人は24時間営業のチェーン店や居酒屋、バーガーショップや喫茶店のオープン作業など、さまざまな働き方もできるので自分に合った働き方が見つけやすいです。
スポンサーリンク