サンプリングスタッフのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

新宿にある、せいじつ屋と言うサンプリングスタッフを経験したことがあります。こちらは、登録制のアルバイトです。

主に朝だと二時間くらいの間でチラシやティッシュを数名で配布します。都内の居酒屋、飲食店、スポーツグラブ等が、中心となります。

昼からは、コンタククトレンズのお店のチラシ配布で、実際にお店に案内などするお仕事です。

サンプリングスタッフでのアルバイト、時給の目安は?

時給1000円からのスタートなので、正直時給は良いと思いますが、ただ交通費が700円までが基本で、場合によっては1000円まで出してくれることもあります。

たまに少しではありますが自己負担の時もあるので、そこはちょっと微妙だと思います。なにしろ、電話連絡が多いので、携帯電話代が高くならない程度、仕事を入れることがベストだと思います。

時給は1050円になるのも、半年位はかかります。それ以上はなかなか上がっていかないのが現状です。

サンプリングスタッフでのアルバイト、シフトの条件は?

都合の良い時だけ、スケジュール提出と言う形で、会社に連絡をして、前日に仕事の確認をすることになります。

朝だけやりたい場合は、8時~10時の二時間だけの提出希望をするとか、朝から13時までとかだと、朝から四時間の仕事だったり、昼からだと、夕方までの5時間~6時間だったり。

オールと、言う形で提出すると、朝の二時間どこかで配布して、そのあとそこから、移動して昼くらいから夕方までコンタククトのお仕事がほとんどとなります。

面接の際のアピールポイントは?

基本的には、ほぼ採用されます。あとは、実際に街頭でサンプリングをするので、感じが良い方が印象はもちろん良いと思います。

受け答えなど、明るく元気よく、そして爽やかなイメージが好まれると思います。実際にその場で配布をする際こんな感じです。みたいな感じで配布の練習をしました。

あとは、そちらの仕事内容の動画のようなものを観て内容を理解する感じです。面接は数名で行われて、実際にそちらの社長さんも、その場にいるので常にチェックはされていると思います。

とにかく、真面目にこちらで配布のお仕事をすることをアピールすることが大切だと思います。基本時間厳守なので、そーゆうところも、護れることをアピールしましょう。

サンプリングスタッフでのアルバイト、髪型や服装は?

やはり、清潔感がある感じが好まれます。実際に街頭でサンプリングするので印象はとても大事になってきます。

髪の毛の色は、あまり明るすぎると、暗くするように注意されることもあります。服装は、ジーンズやサンダルは基本NGで、あまり奇抜なファッションはダメです。

夏などは、帽子をかぶって配布しても大丈夫ですが、マスクは許可されていないので、花粉症のあるひとは、花粉の時期は配布は控えるか、薬を飲んで仕事をするしかありません。

福利厚生はどう? またアルバイトの特典は?

基本、アルバイトなら福利厚生はないと思いますが、こちらで正社員として働く場合はあると思いますが、完全に内勤の仕事になってくるので、仕事内容も全く違ってくると思います。

人手が足りない場合は、社員もアルバイトと一緒に配布することもあります。特典は正直特に、ありません。

数名での現場だとリーダーをやらされてもいくらか手当てが着きますが、ほぼ電話連絡をリーダーがするので、そのときの電話代のようなものです。むしろ、リーダーにならないほうが大変ではありません。

サンプリングスタッフで働くメリットや身につくことは?

こちらで、働くことのメリットはちょっとしたお小遣い稼ぎにはなると思います。身に付くことと言えば、実際に配布するお店に来店して挨拶をしたりするので、そのときのお客様との対応は勉強になると思います。

そして、自然と声を出す練習になるので、今後社会に出る学生さんとかには、特に良い経験ができると思います。基本こちらのリーダーさんをされる方は、みなさんそれなりに長くお仕事をされているのでとても親切なので、安心してお仕事ができることは間違いありません。

後は、実際に街頭で配布されているかたの大変さも知ることが出来ます。実際はいろんな状況で時間内、真剣に配布するので思っている以上に大変さもありますが1枚でも多く配れたり、受け取ってくれた人から、ご苦労様等温かい言葉をかけてもらえることもあります。

どんな仕事も、それなりに達成感はあります。


スポンサーリンク

関連記事

  1. オフィスワーク

    コールセンターのアルバイトって稼げる?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    短時間でお金を稼ぎたい!だけど、キツイ労働はしたくない!と思われている…

  2. ガテン系

    トヨタのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    トヨタなどの自動車部品工場でアルバイトを検討しているかたも多いかと思い…

  3. 未分類

    画材店のアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!

    画材店で接客販売のアルバイトを経験しました。関西を中心に、主に…

  1. 接客業

    マクドナルドのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認す…
  2. 塾講師

    塾講師のアルバイトは稼げない?ブラックバイトか否か、内情を暴露!
  3. アパレル

    アパレルのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する!…
  4. 接客業

    八百屋さんのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する…
  5. 百貨店・ショッピングモール

    クレアーズのアルバイトってどう?⇒評判や時給、服装、面接対策、求人情報を確認する…
PAGE TOP