トヨタなどの自動車部品工場でアルバイトを検討しているかたも多いかと思いますが、自動車部品工場はラインでの製作と、自分だけで行う製作とがあります。
車を運転した事のあるかたであれば、見覚えのあるエアコンのスイッチボタンなどの検品や出荷の作業もあり、作られてる工程がわかり、車の事を学べる場でもあります。自分が関わったものが、やがて1台の車の一部となり、誰かが購入し運転するという感動と責任感も持つ事ができます。
トヨタのアルバイト、時給の目安は?
時給は1,000円~1,250円程度。これは製作などの場合です。
部品の検品などは800円~になります。作業内容によっても時給は差があり、ラインでの作業か単独作業かによっても異なります。スイッチボタンなどに関する検品は特に女性アルバイトやパートのかた専用となり、1日に検品量に限らず、時給制です。ノルマはそれぞれの作業内容によって最低限は定められています。軽微なものほど時給は安くなりますが作業はしやすく、時給単価が高いほど、単独作業で高度な作業を要す事もあります。
トヨタのアルバイト、シフトの条件は?
基本的には正社員以外は、残業はなく、午前8時半~夕方5時半くらいまでの間での勤務となります。
お昼休憩1時間とその他に中休憩があります。トヨタなどの自動車部品工場は下請け工場であっても、休日は土日祝日、ゴールデンウィークやお正月休みなどの大連休があり、世間一般的な休みとなります。
それ以外は連日出勤となります。また繁盛期には希望されるかたは2時間までの残業も可能ですが、この場合の時給は200円ほどアップしてもらえます。但し、連日残業できるわけではありません。希望しても部品によってはそこまで製作数を要さない事もあるので、その場合は残業はありません。
面接の際のアピールポイントや突破のコツは?
こうした部品工場などの場合は、初めてのかたでも始めやすいのが特徴で、下請けの工場などでは、特に経験者というのではなく、連日出勤できる人を求めています。
休みなども工場に合わせる事ができるというのは最大のポイントとなります。手先が器用であればそれに越した事はありませんが、特殊な免許なども必要ありません。
面接は工場長とその募集している持ち場の班長など複数との面接となります。どの職場の面接にも言える事ですが、突破のコツの1つとしては、第一印象はとても大事なものなので、笑顔とハキハキとした元気さと物言いは必須です。立ち仕事になる場合が多いので、以前にも立ち仕事をしていた、検品のような事をした事があるなど、少しでも類似した事をやった時があるのであれば、アピールすると良いでしょう。
トヨタのアルバイト、髪型や服装は?
アルバイトやパートは、私服の上に作業服(ジャケット上着のみ)となり、ボトムスは怪我の恐れもあるため、厚手めなジーンズなど長ズボン着用、靴は安全靴となります。
そして髪はまとめて帽子をかぶる事が必須。作業服のジャケットと安全靴、帽子は工場から提供されます。長ズボンに関しては、作業によっては濡れたり汚れたりは当たり前なので、汚れても構わないものをすすめられています。髪の色などは特になにか言われる事はありませんが、帽子の中にまとめて入れ込まなければいけないので、短い方がまとめやすいです。
福利厚生はどう? またアルバイトの特典は?
交通費と社員食堂で安価で(まかないとして無料で提供される工場もあり)定食が食べれる特典と、他の一般企業より長い大連休がもらえます。制服なども無料で新品のものが支給されます。
そして工場によっては年末やお中元シーズンなど時期によって、産地直送のものをお取り寄せして比較的安価に買えるなどもあります。あとはメイン工場などではバスでの送迎がある場合もあります。保険などはパートからの適応なので、アルバイトは基本的に保険はありません。
トヨタのアルバイト、異性との出会いはある?
持ち場によって、男性が多いところと女性が多いところとがあり、食堂には工場内の全ての人が一斉に集まったり、各持ち場で食事会があるところもあり出会いは多いと思います。
工場が大きければ大きいほど、持ち場や工場の棟も分かれていて、たくさんの人が働き出入りもしており、作業過程で他の持ち場との関わりを持つ場合もあります。運搬業者も出入りもしますし、本社勤務の内勤のかたも視察や検査などで出入りする事もあるので、色々な人に出会う機会があります。
トヨタで働くメリットや身につくことは?
工場内での作業は、黙々と作業をしたい人、物作りが好きな人にはとてもおすすめな職業です。今まで何気に乗っていた車の部品を自身が作成する事で、物作りへの責任感が持てるようになり、それをこの世の中の誰かが乗っているという感動もあります。
部品1つ1つは小さくても、組合わさる事により、命に関わるかもしれない大事な物を自身が作る責任感は、集中力も高める事ができます。また、どの車にどの部品が使われているのか、どういう風に作られているのかもわかり、不良品の状態などで、故障する原因なども理解する事ができます。また、世間一般の休みと同じ休みが取れて、友達との交流しやすく、時給単価も高めで繁盛期や残業ではアップするなどもメリットです。
これからトヨタでアルバイトをされる方へ
経験者であればもちろんどの企業でも歓迎されますが、工場内の作業はほとんどが初心者からのスタートです。不安になる事はありません。初めから難しい作業は与えられません。
早く覚えよう、手早く作業しよう!というより、徐々に覚えていき、とにかく正確に、不良品を出さないという責任感が必須です。身近な物のモノ作りの大切さを学べるところなので、焦らず自分のペースで頑張りましょう。
スポンサーリンク